道の駅バファローズ

いらっしゃいませ😄

タグ:ビークレイジー

近鉄バファローズの永久欠番
礒部公一さん

00
森谷昭仁(昭人)さん

62
星野修(おさむ)さん

f9de8f9a



IMG_4178

あれから20年。

面白くてタメになる話を頂戴し、ありがとうございました!


ビークレイジーさん、また行きますね♪

近鉄バファローズ展

DSCN6415[1]

奈良県のビークレイジーさん、ホンマおおきにやで。

前回は森脇さんのトークショーでお邪魔しました。





このイベントのために店内を模様替えされたとか。

歴史好きの一面も持つ僕は、これらの年表をガン見しました~。

DSCN6399[1]

DSCN6397[1]





やっぱり、バファローズといったら『猛牛』。

DSCN6389[1]

もしくは『いてまえ』。





あの日、親に被せられた帽子が3色じゃなかったら、他球団ファンになってたかもですね。

a1e11349

かわいい目ぇしてまっしゃろ?

こう見えて河内弁で喋りまんねんで(笑)

この当時は阪急ブレーブス南海ホークスもありました。

僕は昭和生まれ平成育ちです。





近鉄の法被!

DSCN6393[1]

ワンチャン、花園近鉄ライナーズの試合でも着られるのでは?(笑)

僕の職場の前を毎日通られる近鉄物流さん。





あ!河内長野駅や!

DSCN6407[1]

IMG_3673





3つ並んで、

DSCN6400[1]

大阪近鉄バファローズ

並べ方にセンスを感じます。





かわいい!

DSCN6401[1]

DSCN6402[1]

初代プリクラも懐かしいですね~。

よくここで買い物をしました。

1シーズンだけ同球団が復活するとしたら、めっちゃ散財しそう。





バフィリードがモデルの会員証は全部持ってます。

DSCN6403[1]

ここにも、『猛牛』の2文字が見られますね。





パ・リーグの時間だよ

DSCN6406[1]

ええ言葉や。





ほな帰りますわえ。

DSCN6408[1]

いつまでも、お元気で。





これらの展示物を見て、懐かしい気持ちになる方がいらっしゃる限り、

DSCN6410[1]

近鉄バファローズは無くならないと思います。

↑このページのトップヘ